fc2ブログ

きもの  彩苑saien日記

初いっとこ和裁教室 新年おめでとう会  

新年会が続きます。成長が止まりません〜ヨコに。

念願の和裁教室&新年会。
hitomiさんに連れて行っていただきました。
P1040306.jpg
先生おめでとうございま〜す!よろしくおねがいいたします〜。

運針も出来ないけれど、チクチクは好きな方。とか言っちゃうと 
きちんと制作している手芸家さんたちに怒られちゃうかな〜

でもでも ホントに、針も糸も好きなんです。
ひぐちゃんも到着してP1040307.jpg新聞に注目!

P1040308.jpg

今年初参加です。きゃ〜楽しみ♡

この日は和裁教室の新年会も兼ねていたのでお昼は
ラーメン鍋パーティーです。先生がご用意くださいました♡

お楽しみの前にしっかり覚えなくちゃ 袷の裄出しを習いました。
P1040309.jpg
教室の様子です。

先生、いろんな質問にすぐに答えてくださるの!スゴーイ
ぐんぐん進んで 片袖は出来上がり

ココでお昼、ものすごい量の野菜が積まれています。P1040310.jpg

マルちゃんが時短&超旨カルパッッチョを作って来てくださいました。
もう女子力にまいっちゃうわ〜。
P1040311.jpg

噂には聞いていたけれど…次から次へとお野菜 ラーメンが投入されるので
いつまでも食べ続けてしまう…
いえ、止めたらいいのだけれど、なぜだろう。
しばらくするとまたお箸を持つ自分がいる…新年会だからいいよねという自分がいる…
P1040317.jpg
デザートはアイスに苺ちゃん♡ 鍋にアイスのベストセレクションで締めました。

ご用意くださったT先生、ヒグちゃん まるちゃんありがとうございました。
大満足のラーメン鍋、家でも早速やってます〜

この後、睡魔と戦い片袖も3/4まで完成!
先生 ありがとうございましたこれでつんつるてん 卒業かしら?



category: おでかけ

tb: --   cm: 0

クリスマス茶会 待兼庵  

ホワイトクリスマスで嬉しいやら、寒いのはもう結構?なイブイブの23日
待兼庵にてクリスマス茶会、楽しんでまいりました。
いつもながらひぐさんはじめ、ご準備くださった皆さんありがとうございます。

ガイド役 miyuさんが先導してくださいま〜す。
P1040048.jpg
今日もヒラヒラ〜
幟にはモミの木のリースが付いてクリスマス仕様に。

P1040055.jpg
会場はツリーにクリスマス飾りでキラキラ
Tせんせ、いつもありがとうございます。
私たちもクリスマスコーデでキラキラ
 P1040056.jpg P1040053.jpg
P1040070.jpg P1040061.jpg

P1040052.jpg P1040059_20121226010407.jpg

P1040046.jpg P1040069.jpg
P1040050.jpg P1040065.jpg P1040100.jpg P1040083.jpg
かわゆい♡ 普通に「トナカイさ〜ん!」て呼ばれてました(笑)
素敵♡笑顔のお正客サンタさんP1040117.jpg

ツリーとひぐどの おきゃんな感じで ハイ☆ポーズ
P1040074.jpg P1040073.jpg

ちまさんたちとお料理タンとこさえてくださいました。
どれも美味しい!ボリューム満点しかもお野菜たっぷりでヘルシー
砂肝のお料理には質問殺到でした。私はパセリご飯美味しかった!あ、春巻きも好き!スープも!
牛肉巻きもオイシ〜

しかもざっとこの人数P1040099.jpg 
ごちそうさまでした。
あは!まとまってるようで、でも彼方此方向いてて、なんか似てる
プチサンタの楽しいおしゃべり♪

P1040088.jpg
サプライズでサンタさんの登場も 

腰、大丈夫だったかしら
大当たりの彩苑、初めてのお姫様だっこでした。
(帰って相方さんに話したら、「こんなに細いのに…かわいそうに…」とサンタさんに同情)

P1040102.jpgP1040103.jpg

後半はお茶会へ
P1040129.jpgP1040119.jpg
特注の主菓子 
見た目もお味もたいへん美味しゅうございます。菓子器も素敵☆
P1040123.jpg P1040118.jpg

P1040122.jpg
うい〜ん♡美しいお手前に見とれてました。

やっぱり来年からお稽古増やそうかな…。回数の問題だけではないのだけれど、
今のままでは 忘れたのを確認しに行ってるだけだわよ
お出し出来るくらいに早よなりたい。

来年の目標もでき実り多きクリスマスイベントでした。




 






category: おでかけ

tb: --   cm: 2

めんそ〜れ!沖縄  

寒い本州を抜け出して行ってきました
P1030670.jpg

めんそ〜れ!沖縄
この陽射し

メンバーは工房の親方さま、奥サマ 
旅のメインはお付き合いのある琉球舞踊の記念舞台鑑賞です。

勤続10年をこえる後輩Pちゃんと彩苑がお供いたしました。

沖縄は初めてなの。
那覇空港に下りると初夏の様な モワ〜ンとした空気。なんと26℃!
夏じゃ〜

1日目
城間びんがた工房見学
P1030706.jpg

城間さんは古い歴史のある紅型三宗家の一家です。
工房もは首里城のほど近く
琉球王朝時代に王族、士族を魅了してきました

艶やかな紅型は大和の国との貿易品としても扱われていたので…
その時、輸出された衣裳は戦火を逃れ 
先日の紅型展などに出展されたものもあるでしょう。

許可をとっての撮影です
P1030682_3.jpg

沖縄紅型の糊置きは1回、栗山は通常2回。

沖縄は顔料→粒子が粗め→糊が色を通しにくい→糊置1回でOK。
栗山は染料→粒子が細かい→色を通しやすい→防止のため糊置2回→2回目のために
                                群青を混ぜて青い糊を使用。

P1030689.jpgP1030688.jpg
彩色中。同じ反物で一度目を塗る職人、隈取りする職人 流れで変ることもありますが
ほぼ分業ですって。

反物は平行のまま、作業は進められます。
  同行したの問屋さんは
   「栗山みたいにクルクル廻して作業出来るようにすれば、もっと量産出来るのに。
    効率あげてよ〜

  …沖縄時間とか言っちゃって反物があがって来ないのを嘆いています。いつも。

非効率でも昔と同じ技法で作業するから気持ちが入るのにな〜。

P1030683.jpg
工芸品の作業道具は手作りが基本。
ぼかし刷毛の手元は15代宗家の栄順さんが自ら山に入っての調達品。
「美は細部に宿るもの」だから道具は大切。
P1030685.jpg
うふふ、おか持ち〜
角材にフックがついて、よく見たら反物も張ってあって。
生地をピーンと張るための重石。
木箱にレンガブロックが入っていて一対で使ってます。

16代目の栄一さん 型彫りを見せてくださいました。
鋭角の刀(とう)を 突き彫りと言って、クックックッと突き刺すように前に進めます。(刃先はむこう向き)
「断面がギザギザにならないの?」と質問したら、
それが突き彫りの個性、ギザギザ出た方がよいのだそうです。手作業の証なのね。

小さい茶色の四角いものはルクジュウといって元は豆腐。
これを下敷きに彫るのですが、程よい脂分と堅さで刀に優しいらしい。
それでも鋭角の刃は折れやすいので、3本は用意するとか。
P1030697_2.jpg

実際にルクジュウに突き刺させてもらいましたが、
ひえ〜折れそうで怖い

彩苑の仕事は引き彫りでデザインカッターを使ってます。
本当は鋼で刀を作ったら良いのですが、
以前、作って研いでみたら研ぎ味はイマイチ、なのに鋼が小さくなってゆく…


P1030692.jpg
那覇市内を一望する城間工房からの眺め。

おまけPhoto
P1030677.jpgP1030694.jpgP1030696.jpgP1030705.jpgP1030699.jpg
P1030704_2.jpg

category: おでかけ

tb: --   cm: 0

勘九郎襲名披露 顔見世その1  

『今年は勘九郎さんの襲名があるので、手に入りにくいらしいわ。』

そんな話をちらりと聞いていたので

『日曜の晩、よいお席があるんやけど…誰か行かへん?』に

即、反応しました。

一度は行ってみたいなぁと思っていた
P1030644.jpg

ご一緒したのは後輩のPちゃん、先日の染め会で手伝ってくれた”つなぎ”の彼女です。

二人ともまったくの初心者

食事は?
外に出られるの?
お弁当は?
着物コーデは?
髪はどうする?…だいたい、休憩って何分よ?

・・・心配している内容が初心者〜薄〜〜〜イ聞きかじりの知識をかき集め参加。

着物は Pちゃんが黒の訪問着にすると言っていたので、私は
お化髪のご相談に伺った帰りに手に入れた(kブランド デビュー!)
白い絞りの訪問着にしました。 冷たい風の日に寒そうだったかな〜。

松竹梅の訪問着を予定していたものの
行く〜と手を挙げた日、その未明に勘三郎さんが旅立たれました。

華やかな舞台なのでしょうが お祝いの席とも思うのですが
松竹梅はまたの機会に。

それでも、初歌舞伎に気分はわくわく!盛り上がる!!
前日の「はんなりほっこり会」でご披露くださったお着物仲間のスタイル。

参加皆さまのブログ  akeさん
           マルベリーさん
           ひぐちゃん

キレイ〜いいな!いいな!
後ろ姿に余韻が残る着物姿に憧れ。

私も結ってもらうことにいたしました。

こちらだって 三条京阪近くのエメラルド美容院。

お噂どおり、とっても可愛らしく素敵な先生です。

話の流れで 母が美容師ということを話したら、私の地元

新潟での講習会 古式髪型のデモンストレーションを行ったことを
懐かしそうにお話しくださいました。

ナント、3000人の美容師の前でだそうです。
きっと母も参加していたことでしょう。お正月に良い土産話が出来そうです。

あっという間に仕上げてくださり『いってらっしゃい』と。
縄手辺りをウフフ えへへ、と気分良く
ココでお弁当を受け取りに。


『いづう』の鯖寿司に鯛・小鯛・巻物を合わせてどっさりずっしり。
押し寿司なので重いでもぺろりなのよね。

注文の時に 顔見世と伝えていてくれたみたい。
こちらでも『楽しんできてくださいね〜』とお店の方。

京都・祇園このあたり一帯で『顔見世』を盛り上げているのだなぁと感じました。


category: おでかけ

tb: --   cm: 4

保津峡ハイキング 秋  

今回はさらに奥へ〜保津峡ハイキングの続きです。
  
Tセンセ、ひぐちゃん ご一緒した皆さまありがとうございました。
まさのさん すずさん akeさんお写真ありがとうございます。


前回
P1020955.jpg
ひぐちゃんがとってもかわいかったものですから

P1030511.jpgまねっこ〜。
Tセンセの「まっすぐ縫うだけ〜」を信じて
2年ぶり?のミシンでダダダダーっと縫う。

オマタのあたりのシルエットがもたついています…気にせず行こう!

きもの姿より注目されている気がする(珍しいもんいるぞ的)
シーズン目前、少し混雑している京福電車に乗りました。

IMG_0369_convert_20121103214928.jpg IMG_0372_convert_20121103225156.jpg
               初めましてのお二人、今後もよろしくです
CIMG3133_large_convert_20121103235036.jpg嵐山を散策でしょうか〜美しいお二人のお澄ましショット
IMG_0373_convert_20121103215027.jpg IMG_0374_convert_20121103215059.jpg
                   Tセンセは自作の作務衣 足元かわいい
IMG_0381_convert_20121103223344.jpg
チュニック組れいかさん 大島がぱりっとしたワンピ&ブーツ地下足袋も素敵 akeさんシルエットがキレイなしなやかワンピ。後ろリボンがかわいいお手製です〜。
IMG_0377_convert_20121103215136.jpg
まさのさんがもんぺちゃんに変身〜ハムこちゃんも自作のもんぺちゃん

ふふ、ひぐどのの“パ〜〜”は堂に入ってます
IMG_0379_convert_20121103215215.jpg



色使いが大胆でレトロチックな銘仙が楽しいです。私は
ネットのSブランドで着物になっているものを購入しました。
解き洗いが必要ですが、ワンコインで格安なの

IMG_0389_convert_20121103223734.jpg

IMG_0384_convert_20121103223428.jpg

IMG_0396_convert_20121103215312.jpg IMG_0403_convert_20121103215433.jpg IMG_0407_convert_20121103215528.jpg IMG_0413_convert_20121103215630.jpg IMG_0028.jpgウキキ!

春ハイキングに比べてウンと楽!余裕の笑顔



お昼はTセンセがご予約くださった指月亭で。
IMG_0416_convert_20121103215708.jpg

苔むした風情のある離れ。IMG_0418_convert_20121103215911.jpg
傾いているのはお腹空いて電池切れ寸前(笑)

川沿いの眺めの良いお部屋をとっておいてくださいました。
待ってたよ〜IMG_0423_convert_20121103215735.jpg
運動した後の食事は美味しい!
いろんなお料理をいただきましたがぱくぱく食べて写真撮らず。
お昼後には 自己紹介で盛り上がり、次のイベント関連も確認することが出来てよかったわ〜

日頃の行いのおかげ晴天とバスの待ち時間。
ご縁と幸運に恵まれ続けて秋本番を迎えられそうです











category: おでかけ

tb: 0   cm: 3